浮かんで消える泡を残そう

考えてること、日記、使ってる物の記録

アロマテラピー オススメの本

たくさんのアロマに関する本を読んできましたが、オススメの本を紹介して行きたいと思います。

 

あたらしいアロマテラピー辞典

木田順子

1500円(税別)

 

いろんな’精油辞典’みたいなものを読んできましたが一番だと思います。

イラストも優しい雰囲気できれいだし、ひとつひとつの精油に対して身体に対する作用や心に対する作用もしっかり触れられているところもいいですね。

精油を購入しようとしている人って、身体に対して使おうと思っている人もいるなかで、やはり心の不調をどうにかしたくてここにたどり着く人も多いと思うんです。

この本は心に対する作用もさら〜っととりあえず触れるといったわけでもなくがっつりでもなく、非常に初心者に必要な情報量だけ載っているので非常に読みやすいです。

 

あとこの本の素晴らしいところは、クスノキ、ヒノキ、ユズといった日本で親しみのある『日本の精油』『和油』についても十分に触れられていることです。なかなかないんですよ。これもポイント高いです。

 

精油はそのまま原液では使えません。何かと希釈して使うわけですが、一番ポピュラーなのがキャリアオイルです。

その種類もグレートシードオイルに始まり、ホホバオイル、スイートアーモンドオイルなど19種類ものオイルが写真付きで載っています。色がわかります。

そのほかに希釈するにはグリセリンやシアバターなどの基材と呼ばれているものがあるんですが、そちらについても16種類写真付きで、どういった時に使用するかなど要点をスマートにまとめて紹介してくれています。(例、クエン酸の場合、主な使用方法はキッチンスプレー、ハウスクリーナーの材料)

 

最後にはアロマオイル(ここでは精油とキャリアオイルを混ぜたもの)でのマッサージの仕方が写真付きでわかりやすく解説されていますし、

みなさん、よく参考にするとおもいますが、症状別ブレンドレシピもたくさん載ってます。

女性に多い婦人科のトラブルや、認知症などの家族のトラブルやのケア、肌に関するケアに、今の時代に必須なめんたるケア…様々です。

ありがたいですよね。

 

 

”あたらしいアロマテラピー辞典’は2014年に発売されたもので、割とあたらしい本ですが、この時代にあった情報がバランスよく一冊にまとめられている良書だと思います。

 

ぜひ読んでみてくださいね。

 

次は何を紹介しようかな。

 

 

アロマの本を探してる人の役に立ちますように。

 

 

 

 

 

面倒くさがりだってアロマライフ!ユーカリラディアタ編

 

普段使える精油は意外と少なくて、

これはとりあえず家においてあればいいのではないか…という精油

わたくし、面倒くさがり主婦がご紹介しようというコーナーです。

前記事では『ティートリー』を紹介しました。

 

 

今回おすすめするのは、またもや、王道のラベンダーでなく

ユーカリラディアタ』です。

 

 

雑貨屋さんや、精油を専門店ではないお店で売られている「ユーカリ」と表記されているものは断定はできませんが、まず『ユーカリラディアタ』ではないと思って良いでしょう。

(あと、こういう精油専門店でないところの精油はそもそも精油でなかったり、不純物が混ぜられていたりするのでこの精油に限らず、買うのは控えた方が良いかとは思います。安価ですけどね。それには理由があるってことです。。)

 

さて話を戻して、『ユーカリラディアタ』ですが、お子さんやご年配のかたがいらっしゃるご家庭にはまず、この一本は用意しておいてほしいです!!

 その理由は”優しい精油”だからです。

 

精油というのはいろんな効能が期待できるので、あれやこれや使いたくなるんですが何かと注意しなければいけないことも多いんですよね。

例えば、乳幼児や妊婦は使ってはダメとか(これが一番多い気がする)、高血圧の人はダメとか。こういうを禁忌がある精油が多い。

 

私の経験上、大人の方がリラクゼーションとしてアロマの世界に興味を持つ方ももちろん多いとは思うんですけど、

妊娠をきっかけに薬が使えなくなったり、風邪などを予防したくて

【薬以外で何かないか??】で、興味を持たれる方も多いんではないでしょうか。

あと、小さなお子様がいらっしゃるお母さん。薬を使うほどでもないし…そもそも薬を使いたくない。。(でも、薬も必要です!ちゃんと状況判断してくださいね)

わかりますよ!その気持ち〜

そんな時に『ユーカリラディアタ』です!この禁忌がないんです。

 

呼吸器系に効果的な精油ですので、風邪やインフルエンザ予防対策にどんどん使ってください。

 

一番簡単な使いかたはやはり【デュヒューザー】で部屋中に拡散することでしょう。

簡単なんですけど、やるのとやらないのでは全然違う気がします。我が家はこれで危険な時期を乗り切ってます。なってしまった年もありましたが、二次感染は食い止めました。うがい手洗いは必須です。

これに前記事でも紹介した『ティートリー』と一緒にお部屋に拡散させたらもっと効果が期待できるので、我が家は子供が乳幼児のころからやってます。

 

あとこれは絶対に試してほしいんですけど、

「鼻が詰まった時に香りを嗅ぐ」ことです。

抜けます。面白いです。

(たまに抜けないってひともいたけど、うちの家族には合ってるみたい)

 

瓶の蓋を開けて直接匂いを嗅ぐだけでよいです。

あ、でも極端に顔を近づけて嗅ぐのはやめてくださいね(笑)

 

子供が鼻が詰まって 寝苦しそうな夜、見てても辛いですよね。

そんな時にティッシュに一滴『ユーカリラディアタ』を落として枕元においてあげてください。しばらくすると、鼻詰まりが解消できるかもしれません。

我が家はそのティッシュを寝てる子供の鼻元でひらひらさせて、抜けるのを待ってから枕元におきます。

これは鼻に近づけるので1歳くらいまではやりませんでしたが、2歳くらいからは結構やってます。

 

たったこれだけのことなんですが、とってもお世話になっている精油ですのでなくなる前に必ず買うようにしています。 

 

なるべくなら”生活の木”のようなちゃんとした専門店で買った方が品質が安心ですね。(インターネットでも簡単に買えます)

せっかく薬を使いたくない、健康になりたいと思っているのに、不純物が混じってるものを安価だからといって使ってしまっては本末転倒ですもの。。

 

ユーカリグロブルス」という精油もあるのですが、効能はとっても似てるのですが、これは乳幼児、妊産婦、癲癇もちの方は使えませんのでお間違いなく!

 

ユーカリラディアタ』のほうです。

 

 

長くなりましたが、必要な方にお役に立てますように。

 

 

 

面倒くさがりだってアロマライフ! ティートリー編

世の中にはたくさんの種類の精油がある。

だけどもアロマセラピストやインストラクターのような、仕事で使う人以外はそんなに家に精油の瓶がゴロゴロとあっても全ての種類を使い切れるわけもないと思う。

私も趣味で精油の効能にとても興味があり、アドバイザーの資格は持っていて

いろんな精油を集めたいなぁ〜〜なんで思っていたけれど、いざ集めるとなると結構なお値段になってくるし、使用期限もあるし、なかなか難しかったりするんですよ。

 

ある時ふと思ったんです!

「もしかして、押さえておけば良い精油って意外と限られているのでは??」

私みたいなライトユーザーや、あんまりよくわからないけれど、アロマライフに興味があるって方にオススメの精油をが紹介しようと思います。

 

前置きが長くなりましたが、それでは行きましょう!

 

⑴ティートリー

まず精油と言って頭に浮かぶのはラベンダーという方はものすごく多いと思いますが、

あえてのティートリーを一番にオススメします。

 

・殺菌効果が抜群

『うがい』

喉が痛くなり「あれ?もしや風邪??」っていう時焦りませんか?

大丈夫。コップに水をいれてティートリーを一滴落として、うがいをしてみてください。これだけです。かなりスッキリします。

(人によっては刺激がかなり強いので、十分な水量を。あと当たり前ですがお子様にはやめておいた方が良いです。)

一回ではなかなか難しいですがしばらく続けることで悪化は避けれる気がします。

インフルエンザの季節には、予防としてティートリーうがいをしていると完全に防げるとは言えませんが、やるのとやらないのではだいぶ違う印象です!

 

『マスク』

昔より日常的にマスクを着けていても違和感がなくなりましたよね。とくに花粉やインフルエンザの季節。

先ほどの例と似ていますが、喉が痛くて、熱を持ってしまっている時。

きついですよね。あれ、本当に不快ですよね。のど飴ももちろん良いですが、こちらも試していただきたい手当てです。

マスクに一滴垂らして、着ける。はい、これだけです。(でも、垂らして間髪入れずに着けるのはやめてくださいね。原液が皮膚に付くと荒れる人も多いと思いますので。あと繰り返しますがお子様もやめた方がいいです)

不思議なんですけど、痛みが和らぐんです。治るわけではないので悪しからず。

でも、あの痛みから少しの間だけでも解放されたいですよね。ぜひぜひ試してみてください。

 

ちなみに妊娠中の方、冬場は菌が気になってマスクつける方が多いです。私ももちろん外出時には着けてました。

この普段やってる行動にプラス1して、ティートリーを一滴垂らしてみてください。

予防力が高まるのがかなり期待できます。

妊娠中は使える薬もものすごく少ないしできれば風邪、ましてやインフルエンザなんてかかりたくないですよね、、。やらないよりかはやった方が良い気がします。

 

『殺菌したいものになんでも混ぜる』

希釈濃度とか色々あるので、心配な方はオススメしませんが

我が家は割となんでも混ぜます。ハンドソープに2、3滴。食器用洗剤にもボトルに1、2滴。

足の指の蒸れが気になるときはスプレーボトルに精製水に1、2滴落としたものを吹きかけて、少し乾かしてから拭いたり。(子供が床に吐いた時にも処理した後に吹きかけてます。ウイルスによる嘔吐には使いません)

 

予防もむなしく風邪を引いてしまった時には

 他の家族に移らないようにディヒューザーでバンバン拡散させます。これで我が家は2次被害は何年も起きてません。インフルエンザにかからない年もあります。(ワクチンも打ってません)

 

 

以上となりますが、私は面倒くさがりなので本当にこれくらい簡単でないと長続きしません(苦笑)

 

これらの方法は私が家でやっている方法ですので、個人の責任でお試しくださいね!

 

他にもオススメしたい精油がありますが、『ティートリー編』はここで終わらせていただきます。

 

 

 

 

書いて癒される(思考を文章にする)

長々と打った文章がデリートキーで一瞬で消えてしまった。

それをやり直す方法があるんだけど、パッと思い出せず、そのまま私の思考を落とし込んだ文章は宇宙へ消えていましたとさ。

 

これくらいパッと忘れてしまえば、楽なことも多いんだろうな。

でも全てを忘れてしまったら成長しないわけで。程よく生きたいよなぁ。

 

 

この今の健康体の身体と精神的タフさを身に付けた心であの頃に戻れたら

いろんなことがうまくいってたのではないだろうか。

という考えてもしょうがないことを

ここ数日は延々と取り憑かれたように考えていて、正直辛くなってきたのでここの場所を借りて綴ろうかとキーボードを打ち始めた。

 

頭で考えてたってしょうがない。

何がそういう思考にさせているのだろうか。

何か今の状況を好転させる手段があるのではないか。

 

まずこんなことになっているのは現在に不満があるからに他ならない。

ちょっと書き出してみよう。

 

①自分しかできない特別な仕事が今はない

(家族以外の人と関わることが多く、自分が必要とされていると感じやすかった。それがやりがいに繋がっていたと思う)

 

②好きなことについてとことん話し合える時間も相手もいない。

(育児中で自分の時間も自由に確保できないし、相手がいない)

 

あれ、でも大きい不満点はこの二つだけのような気がする。ズッコケ。

 

このふたつがクリアされればなんとか

満足できる生活にまでレベルをあげれそうだ。

 

その他諸々、悩みはあるけれど、ここを重点に生活の方向性をシフトしていこうか。

 

これだけでもだいぶ心が軽くなったんだが。

思考を書き出すことって本当にデトックスであり最大のセルフリラクゼーションである。

 

 

次はこの①②についてもっと深く細かく書き出してみよう。

 

夢の叶え方

夜、ベランダにでてぼんやりと夜景を見ていると

 

自分にはなんだってできるんじゃないか。

未来は自分で作り上げていけるんじゃないか。願いはなんだって叶うんじゃないか。

いや、叶う気がする。

なんて思えてくる。瞑想状態とでも言おうか。

 

とにかくとても気持ちいい時間。

自分のことが好きになれる時間。

 

普段こんなにも自分が自分でいることを自然に感じられることはあるだろうか。

ただ在る『わたし』という存在。

とっても心地いいんだ。

 

不安なんて何もなかったあの小さい頃の感じ。

思い出してほしい。

大きくなったら何になろうかな〜〜なんてメニュー選びでもするような感覚。

なりきって想像で遊ぶ感覚。

想像で何にだってなれた。全て手に入った。

 

あの感情が舞い戻ってくるんだ。

ぼんやりと夜景を眺めると。

 

とっても不思議。

 

この感覚を覚えてもっと昼間、というか日常でも過ごせれは

本当に願いはどんどん叶って行くと思う。

自然に当たり前に叶って行く気がしてならない。

 

願いっていうのは本来叶うものなんだ。

 

それを阻むもの。

 

それはその願いが叶ってしまった時に起こる出来事が

今の自分には受け入れられないであろう、という恐怖ではないだろうか。

 

例えば、うーん。

SNSでフォロワーをもっともっと増やしたいと思ってたとする。

 

だけど、心のどこかでフォロワーが増えることによって

他の人にどう思われるだろう、やら

(目立ちたがり屋だなーとか)

否定的なコメントが入ったらどうしよう、やら

 

今の自分の精神状態では対応しづらい状況になりうる。

 

よって叶うものも叶わない。という仕組み。

 

なのではないだろうか。

 

もちろん、その夢を叶えるだけの現実的な手段もやる必要ももちろんある。

でもそれだけじゃない、ってことを伝えたい。

 

どんな夢を叶えたいか決まったら、

それが本当に叶っても大丈夫なのかを一足突っ込んで考えてみるのも

早く夢が叶うコツだど思う。

 

どうしたら、夢が叶ったあともアタフタせずに自分が居られるか

そこを考えていこう!!

 

本当に大丈夫だよ、

叶って平気だよ、と

 

ドンと夢を受け入れよう。

 

 

 

みんなの夢が叶いますように

 

 

 

育児中は本当にやりたいことを見つける期間

育児中って、経験した人ならよくわかると思うけど

本当に自分のために使える時間が少ない。

 

はじめは意味も分からずに

ストレスが溜まってた。

 

なんでだかわからなかった。

とにかくイライラする。

 

そこで私はこのイライラの原因を探しはじめた。

 

そこでわかったことは

 

•自分のために使える時間がない

•やりたいと思った瞬間にはそれができない

•やろうと思ってもなかなかできる時間がやってこない。

•子供が昼寝をして、やっとできると思ってもその時には疲れ果ててるか、意気揚々とはじめても突然子供が起きて終了時間を迎える。不完全燃焼。

•自分で休憩時間を決められない

•追われる家事もやっと時間を見つけて始めても、最後までできない。 気になりつつも放置で違うことをする。そして、次その家事をする開始時間は不明。

•常に子供の相手をしながら何かをするので、集中型タイプのひとは結構応える。

•満足感、達成感を得難い。

 

それが365日続くのだ。

 

 

そんな中、ふつふつと湧いて来るのが

 

「自分に集中する時間がほしい」

 

 

 でも考え方を変えて見て欲しい。

 

時間がないからこそ

 

『本当に自分がやりたいことがみえてくる』

のではないだろうか?

 

とにかく時間がなさすぎて

あれもこれもやってはいられないし

 

自分がの本当にやりたいことをやらないと

そもそも何もできなくなってしまう。

 

育児中は自分が本当にやりたいことを探す期間なのだと思えるようになった。

 

あれこれできないから

やりたいことだけやる。

 

これだけはやらなきゃ気が済まないことって何??

 

育児期間は

神様からの素敵なプレゼント。

夢が叶う仕組み

死ぬ間際に叶えておかないと後悔しそうなことを考えてる数日。

 

本気で考えてるとそんなにない。

 

叶えたい夢、やりたいことはたくさんあるけど。究極はたった二つみたい。私の場合。

 

これを達成するためにこれから何ができるか。

 

あとは

私のどんな思考が

この夢を叶えさせてくれないのか徹底的に考えてる。

叶えたいけど叶ったら不都合な状況や、

まだ私の精神状態では対応できないとか。

 

いずれにせよ

夢を叶えさせてくれない何かがこころの中に潜んでいるはず。

 

それを洗い出して

ほんとに叶って大丈夫な夢なのか照らし合わせよう。

なかなかハードな作業になるよ。

叶えたいのに叶ったら困るんだもん。

 

でも原因はそれ。